ちぶり島公式note (知夫村地域振興課)

「日本海のスイス」という異名を持つ、島根県隠岐諸島最南端に位置する大絶景の離島!ちぶり…

ちぶり島公式note (知夫村地域振興課)

「日本海のスイス」という異名を持つ、島根県隠岐諸島最南端に位置する大絶景の離島!ちぶり島(知夫里島)です。 人口約620人の小さな島です。

リンク

ウィジェット

マガジン

  • 島前(どうぜん)note

    • 119本

    隠岐島前ってどんなところ? 祭、イベント行事、ちょっとした出来事など幅広いジャンルの記事をまとめています! 海士町・西ノ島町・知夫村での“リアルな暮らし”が垣間見え、移住前、旅行前の疑問も解決するかもしれません!

  • 移住と暮らし

    知夫の移住情報。 これからどんどんupしていきます! 少々お待ちくだされ~!

  • 島の若者

    若者視点の「ちぶり島」本音赤裸々!? これからどんどんupしていきます! 少々お待ちくだされ~!

  • 島の体験記

    1ヶ月、3ヶ月、1年…外からやってきた学生、社会人、様々な視点から知夫里島を紐解きます。みなさんどんな目的でやってきて、なにを思ったのか!?ぜひ読んでみてくださ~い。

  • 観光豆知識

    観光に関する情報を掲載していきます! ちぶのことを発信される際は#ちぶを付けて投稿してくださいねー!!

最近の記事

  • 固定された記事

【島の暮らし紹介】はじめまして!ちぶり島(知夫里島)です!

2023/03/26(更新) はじめましてこんにちは!ちぶり島(知夫村)です! ついに2022年6月にnoteを開設しました! noteでは、「ちぶり島に行ってみたいな!移住してみたいな!」と少しでも思っていただいた方に、知っていただきたい情報を発信していきたいと思っています! ちぶり島は島根県の日本海に浮かぶ隠岐諸島4島の内の一番小さな島です。 信号機はありません。 島民約600人、たぬき約2000匹、牛約500頭というちょっぴり変わったメンバー構成です。 n

    • 「地方の人はさ~」―ちょっと待って!その話、主語が大きくない? ~課題解決を、ミクロに、もっとミクロに見る~

      -本記事は知夫村役場地域振興課へ1ヶ月インターンで来島した堀くんに書いていただきました。堀くんありがとうございました!- 「知夫村」 今まで聞いたことのない村。どうやら隠岐の離島らしい。人口は…約600人、おお、私がかつて通ってた小学校の全校児童数と同じくらいだぞ。 大学の春休み、3年の最後。この時期、通常の大学生は就活というものをするらしい。よっしゃと意気込んで2~3月の春休み中に行われる3日くらいのインターンのためにエントリーシートを出していたあの頃が懐かしい。10

      • 島守ちぶりのお仕事

        こんにちは、児玉といいます。僕は今、一か月間学生インターンとして知夫里島に来ています。何もないということに憧れてこの島にやってきました。一か月間島に移住して、ほぼフルタイムで働いています。住むところも村役場が格安で用意してくれます。 さて、島にはいろいろな事業所があり、インターンの受け入れ先も様々です。その中で僕は、島守ちぶりという事業所に所属しています。この記事では、島守ちぶりの仕事について書いていきたいと思います。 島守ちぶりの業務内容島守ちぶりは、比較的最近設立され

        • 他の人に自分の正解を規定されないで。

          こんにちは。大人の島体験で知夫村役場でインターンをさせて頂いている井上です。3ヵ月間離島暮らしをした僕は明日島を出ます。 以前自分は自己紹介の記事を出しました。 島に来た背景や、どうなりたいかなど色々書きました。 離島にあたり、自分がいま何を思っているか、自己紹介記事へのアンサーとして最後にnoteを書き残したいと思います。 まずは自己紹介記事で説明した目的が達成されたかについて。 来島時の目的は2つありました。 ①自分の軸をみつける ②「島はこうだった」といえるようにな

        • 固定された記事

        【島の暮らし紹介】はじめまして!ちぶり島(知夫里島)です!

        マガジン

        • 島前(どうぜん)note
          119本
        • 島の体験記
          10本
        • 島の若者
          13本
        • 移住と暮らし
          36本
        • 観光豆知識
          9本

        記事

          離島の伝統行事 蛇巻き(じゃーまき)

          こんにちは! 「大人の島体験」というプログラムで、島根県隠岐諸島の知夫里島の役場インターンをしている井上です! 先日11月28日に蛇巻き(じゃーまき)という行事に参加してきました! 投稿に時差が生じているのは気にしないでください…!笑 じゃーまきの説明は以下の通りです 住民のおばあちゃんに聞くとどうやら主に厄除けなどのために知夫村においてずっと続けられてきた伝統行事の様です。「まあ、コロナあったけどね。はっはー」と笑っていました。 とはいえコロナは知夫里島で大きく蔓延しな

          離島の伝統行事 蛇巻き(じゃーまき)

          離島の役場職員って何してるの?役場の頼れる修理屋さん

          こんにちは! 「大人の島体験」というプログラムで、島根県隠岐諸島の知夫里島の役場インターンをしている井上です! 僕が現在働かせていただいている知夫村役場では正規職員を募集中です!とはいっても、離島の役場に気軽に応募してください!というのも難しいと思うので、少しでも島のことや仕事のイメージがついて興味を持って頂ければ嬉しいと思い、記事を作成しました。 今回は役場職員の矢田さんにインタビューをしてみました! ふらっと読んでいただけたら嬉しいです! 仕事についてーーお名前と役

          離島の役場職員って何してるの?役場の頼れる修理屋さん

          離島の役場職員って何してるの?思い描いていた働き方

          こんにちは! 「大人の島体験」というプログラムで、島根県隠岐諸島の知夫里島の役場インターンをしている井上です! 僕が現在働かせていただいている知夫村役場では正規職員を募集中です!とはいっても、離島の役場に気軽に応募してください!というのも難しいと思うので、少しでも島のことや仕事のイメージがついて興味を持って頂ければ嬉しいと思い、記事を作成しました。 今回は役場職員の吉積さんにインタビューをしてみました! ふらっと読んでいただけたら嬉しいです! 仕事についてーーお名前と役

          離島の役場職員って何してるの?思い描いていた働き方

          【自己紹介】役場インターン生 井上陽平

          初めまして! 知夫村役場でインターンをしている井上陽平(いのうえようへい)です。 これから知夫里島の情報発信をお手伝いさせていただきます! 発信していくにあたり、自分のことをこの記事でまとめました。 まずは、簡単なプロフィールです 生い立ち僕はフィリピンのマニラで誕生し、5年間過ごしました。そのころの記憶は一切ないので端折ります。その後、幼稚園生の時に日本に引っ越しました。この頃からサッカーをしており、毎日サッカーをする元気な少年でした。順調に学校生活をわんぱくに過ごして

          【自己紹介】役場インターン生 井上陽平

          離島の役場職員って何してるの?皆がジョブスになれる島、知夫里島。

          こんにちは! 「大人の島体験」というプログラムで、島根県隠岐諸島の知夫里島の役場インターンをしている井上です! 僕が現在働かせていただいている知夫村役場では正規職員を募集中です!とはいっても、離島の役場に気軽に応募してください!というのも難しいと思うので、少しでも島のことや仕事のイメージがついて興味を持って頂ければ嬉しいと思い、記事を作成しました。 ということで今回は役場職員の吾郷さんにインタビューをしてみました! 離島に暮らす人の話を聞くことも中々ないと思いますので、ふ

          離島の役場職員って何してるの?皆がジョブスになれる島、知夫里島。

          離島の役場職員って何してるの?民間の営業職から役場への転職

          こんにちは! 「大人の島体験」というプログラムで、島根県隠岐諸島の知夫里島の役場インターンをしている井上です! 僕が現在働かせていただいている知夫村役場では正規職員を募集中です!とはいっても、離島の役場に気軽に応募してください!っていうのも難しい話だと思うので、少しでも島のことや仕事のイメージがつけばいいなとの思いで記事を作成しました。 ということで今回は役場職員の水城さんにインタビューをしてみました! 中々、離島に暮らす人の話を聞くこともないと思いますので、ふらっと読ん

          離島の役場職員って何してるの?民間の営業職から役場への転職

          離島の伝統行事 大般若波羅蜜多経

          こんにちは! 「大人の島体験」制度で島根県隠岐諸島の知夫里島という人口600人の離島に暮らしている大学4年生の井上です。 今回は離島の生活をイメージできるような地域イベントの紹介をします! ただ、記事作成日が10月で、色々あって今投稿するので少し時間ギャップがあります…ごめんなさい🙇 先日、大般若経(だいはんにゃきょう)の経典を保管し続けるために、年1回行われる「転読行事」に参加してきました。 大般若経ってなに?と思うかもしれません。 僕は訳も分からない状態で行事に参加

          離島の伝統行事 大般若波羅蜜多経

          知夫里島のイベント 2023夏ver.

          みなさんこんにちは!しおりです🌟 早いもので9月に突入しました。 知夫里島では、大雨が降ったり、朝晩は涼しくなったりして、夏の終わりを感じています! そして私の島生活もあと3週間となりました…! 初めての島暮らし、住んでみて感じることがたくさんありました。 夏ということで、海に入り、イベントではしゃぎすぎて、真っ黒になり、よく食べて肥えました。笑 ”島前で一番小さな島” 知夫里島ですが、楽しいイベントはたくさん開催されています! ということで今回は、知夫里島のイベ

          知夫里島のイベント 2023夏ver.

          この夏、知夫里島に3か月住んでみた!!~仕事編~

          みなさんこんにちは!しおりです! 毎日とても暑い日が続いていますが、みなさんどのように暑さ対策をしているでしょうか? 私はとりあえず海に飛び込んでいます。 気持ちよくて最高の全身クールダウンです😊 さて今回のテーマは、 この夏、知夫里島に3ヶ月住んでみた!!〜仕事編〜 大人の島留学では、島で生活しながら仕事もします!! どんな仕事に興味があるか、事前にオンラインでじっくり相談することができるので、来島してからスムーズに働くことができますよ。 私は食について関心が

          この夏、知夫里島に3か月住んでみた!!~仕事編~

          この夏、知夫里島に3ヶ月住んでみた!!〜休日編

          みなさん、はじめまして! 大人の島体験として7月から3ヶ月間、知夫村役場の地域振興課でお世話になっている、しおりです。 コンクリートジャングル東京の都心部で生まれ育った私にとって、 これが初めての島暮らしです。 約1ヶ月過ごしてみて感想は、 ・見渡す限りの海と山!! ・島の人たちがすれ違う度に挨拶してくれる ・毎日のようにサザエや岩牡蠣などの海鮮が食べられる(超贅沢!!!) まとめると、 「知夫里島、最高すぎる!!!!!」 島を満喫しすぎて、早

          この夏、知夫里島に3ヶ月住んでみた!!〜休日編

          この夏、知夫里島に遊びに来ませんか?

          こんにちは。モイです。 あっという間に6月ですね。知夫も梅雨に入りました。今年は雨が少ないのか、梅雨前よりも天気が良い日が多いなぁと感じています。 ところで、みなさんそろそろこの夏の予定を立てられる頃でしょうか? コロナウイルスもようやく落ち着き、遠出も格段にしやすくなりましたよね。 そこで、みなさんの次の旅先の選択肢の中に知夫里島を入れたく、今回は知夫の魅力をぎゅーっとまとめてみました。 この島に来てまだ2ヶ月(島には惚れ込んでしまっています😳)ですが、みなさんに「

          この夏、知夫里島に遊びに来ませんか?

          牛との距離がとっても近い島、知夫里島。

          こんにちは、モイです!今日は牛のお話。 知夫で生活していると、牛をとても身近に感じることができます。私も毎日とは言いませんが、週に4.5回ぐらいは牛と出会います。そして、毎回会う度に、牛に「おはよう〜/ やっほ〜/ 元気?」と挨拶。 この島に来るまでは、そんな暮らし、想像もしませんでした。 牛を身近に感じる一番の理由は、島全体で行われている放牧です。 さっそく放牧について深掘りしたいところですが、その前に、少しだけ知夫の牛の基本情報を紹介させてください! 知夫の牛に

          牛との距離がとっても近い島、知夫里島。