【ふるさと納税】2024年の知夫村おすすめ返礼品10選!
いつも知夫村を応援いただきありがとうございます。
2024年も残りわずかになりました。
みなさま、どんな1年をお過ごされたでしょうか?
今回はふるさと納税返礼品の、知夫村グルメをnote記事にしてご紹介します。
【隠岐知夫里島で生まれ育った経産牛】
知夫里島は、青く美しい海と緑豊かな草原に囲まれた大自然で豊かな島すです。ここでは、広大な放牧地と清らかな空気の中で、牛さんたちが広大な草原で自由に歩き回り、新鮮な草や野花を食べながらストレスなくのびのびと育っています。
知夫の牛飼いさん方は、代々受け継がれた技術と知識を駆使し、一頭一頭に心を込めた世話を行い大切に育てています。その結果、知夫里島産の牛肉は、自然の恵みを受けたジューシで風味豊かな肉質に仕上がっています。
①牛サーロインステーキ300g (寄附金額15,000)
経産牛サーロインステーキは、経産牛(母牛)から取れるサーロイン部分を使用しています。サーロインは、肉質がしっかりとしています。また、経産牛の肉はコクと風味が一層引き立ち旨みが濃厚です。適度な脂肪が肉の中に入り込んでいることにより、焼き上げたときに口の中で広がるジューシーさと深い味わいが楽しむことができます。
②牛ヒレステーキ300g (寄附金額18,000)
経産牛ヒレステーキは、経産牛(母牛)から取れるヒレ肉を使用しています。ヒレ肉は、牛の中でも最も柔らかく、脂肪が少なくさっぱりとした食感が特徴です。これにより、ステーキとして焼き上げると、ジューシーでありながらもさっぱりとした旨みが楽しめます!
③焼肉用バラエティーミックス500g/1kg
500g(寄附金額15,000)/1kg(寄附金額25,000)
経産牛焼肉用バラエティーミックスは、経産牛(母牛)の様々な部位を組み合わせたセットになります。サーロインやカルビ、バラ肉など、多彩な部位が含まれており、それぞれの部位が持つ独特の風味と食感を楽しむことができます。焼肉に最適なカットで、ジューシーでありながらも豊かな味わいを提供します。家族や友人とのバーベキューや、特別な日のディナーにぴったりです。
この機会に知夫里島の経産牛をお試しください。心温まる食卓で、贅沢なひとときをお楽しみいただけます。
【知夫里島獲れた海鮮】
①天然活さざえ
3kg(寄附金額18,000)/6kg(寄附金額30,000)
知夫里島産のサザエは、隠岐諸島の周辺の海がとても美しく、プランクトンが豊富なため、食感がコリコリしています。また、磯の香りが良く、深みのある濃厚な味が特徴です。新鮮なサザエをつぼ焼きにしたり、サザエご飯などにしても美味しく贅沢な一品になります。伝統的な「かなぎ漁」で知夫の漁師さん方がひとつひとつ漁獲した新鮮なサザエを、活きたまま冷蔵便にて直送します。
②岩牡蠣
2kg(寄附金額15,000)/4kg(寄附金額27,000)
知夫島産の岩牡蠣はミルクたっぷり、お口一杯に濃厚な海の香がひろがるのが特徴です。
水揚げから出荷までの衛生管理を徹底されています。殻についた汚れや海草を磨いて除去し、「紫外線殺菌海水」で20時間以上浄化処理を行い、出荷されています。岩牡蠣を剝く時に必要な殻剝きセットも入っているので準備が不要!また、剥き方の案内もついているので初心者の方でも大丈夫です。岩牡蠣のレシピも入っているので調理方法に迷った方必見です!
【ちぶり島さざえコロッケ&めかぶコロッケ】(寄附金額15,000)
農家さんから仕入れたじゃがいもと玉ねぎ、知夫里島自慢の特産品さざえを使用した「さざえコロッケ」と知夫里島産のめかぶを使用した「めかぶコロッケ」のセットになります。さざえコロッケではコリコリした食感を感じながら、じゃがいもと玉ねぎの野菜の甘さが味わえる一品です。めかぶコロッケではめかぶ特有のぬめりと隠岐の磯の香りを味わうことができる一品です。
【知夫里島オリジナル鰤カレーセット】
5食パック(寄附金額15,000)/3食パック(寄附金額9,000)
島根県知夫村に拠点を置く水産加工業者【知夫里水産】が化学調味料や保存料は使用せず、お魚が持つ本来の旨み・味わいを存分に楽しんでいただきたい思いで開発されたのが「知夫里島オリジナル鰤カレー」です。
知夫里島の鰤(ぶり)と隠岐諸島産のタケノコ、自家製の塩、魚醤などで仕上げています。深夜から夜明け前に獲れた鰤は、朝には加工場に届けられ、鮮度を保ったまま丁寧に処理されています。特に「すきびき」という手法でうろこを取り除くことで、鰤の身を傷つけることなく鰤の風味を損なうことなく、カレーに最適な状態に仕上げています。
また、鰤をオーブンで焼き上げることで、外側はパリッと、内側はジューシーな食感を実現し、その脂の旨みがカレーに深い味わいを加えています。タイで人気のあるカレーペーストをベースに、たっぷりのココナッツを使用し、甘く濃厚な味わいが特徴のグリーンカレーになっています。
【めにーでーる】
知夫村にある唯一のお菓子屋さん「めにーでーる」
島で採れた食材や国産の小麦粉・てんさい糖・発酵バターを使用し、身体にやさしいお菓子作りをされています。
①れもんけーき(寄附金額8,000円)
きめ細かいしっとりとしたスポンジに、酸味のあるレモンを練り合わせたアイシングシュガーがコーティングされています。酸味はあるものの、酸っぱすぎず、甘すぎず爽やかな優しい味がします。
ぜひ一度は食べてみて欲しいけーきです。
②お菓子セット(寄附金額17,000円)
めにーでーるがいちから作っている人気お菓子の詰め合わせになります。
先程ご紹介した「れもんけーき」はもちろんのこと、他にも「島とうふドーナツ」、「玄米ホロホロ」、「らかんかみゅーずりー」、「福木飴」の5種類がセットになったお得な返礼品になります。
隠岐産の島とうふを使用し、国産の黒糖とてんさい糖、発酵バターや小麦粉にもこだわり、米油でじっくり揚げたどーなつです。しっとりとした生地に黒糖の甘みがマッチしとても美味しい一品です。
隠岐で栽培された上質な玄米を使用し、国産の発酵バターと甜菜糖で丁寧に作られた贅沢なクッキーです。名前のとおりホロホロとした食感が口の中で広がります。香ばしく上品なクッキーになっています。
低カロリーでミネラルたっぷりの甘味料として注目されている羅漢果糖、オーガニックのオートミール、カリッと焼き上げたナッツ、栄養や食物繊維たっぷりの無加糖ドライフルーツをミックスした手作りの「らかんかみゅーずりー」です。味付けはなし!天然の甘さだけで仕上げた一品です。
そのまま食べても美味しいですが、ヨーグルトやスムージーとも相性もぴったりです。ヘルシー志向の方にはもちろん、忙しい朝の朝食、ランチの間食、または晩酌のおつまみとしても最適な一品です。
福木(クロモジ)は、クスノキ科クロモジ属のの落葉低木です。
小枝などが特有の芳香を発することから、和菓子などに添えられる高級楊枝の材料に使われます。
隠岐諸島では福が来る木として【福木(ふくぎ)】と呼ばれており、煎じて飲むと急性胃腸炎や下痢などに効果があると言われています。また、入浴剤として使うと神経痛、リウマチ、肩こり、腰痛に加え、身体を温める効果もあり、冷え性や、湿疹、子供の皮膚の荒れにも良いと言われています。
めにーでーるでは知夫里島産の福木を収穫・加工し、エキスを抽出したものに粉末状にした葉を入れ、練り上げた身体にやさしい手作り福木飴を作っています。
どの商品も商材にこだわりぬいた、美味しいお菓子になっています。
ぜひ、お試しください。
知夫里島のふるさと納税返礼品は、知夫村の豊かな大自然、知夫村の人々の愛情、そして長年の努力が詰まった品になります。みなさんが知夫村の魅力とその歴史を感じていただければ幸いです。
引き続きみなさまからの応援を知夫村でのたくさんの挑戦につなげられるよう励んで参ります。
R6年度 大人の島留学木村真理奈