マガジンのカバー画像

移住と暮らし

36
知夫の移住情報。 これからどんどんupしていきます! 少々お待ちくだされ~!
運営しているクリエイター

#知夫

【島の暮らし紹介】はじめまして!ちぶり島(知夫里島)です!

2023/03/26(更新) はじめましてこんにちは!ちぶり島(知夫村)です! ついに2022年6月にnoteを開設しました! noteでは、「ちぶり島に行ってみたいな!移住してみたいな!」と少しでも思っていただいた方に、知っていただきたい情報を発信していきたいと思っています! ちぶり島は島根県の日本海に浮かぶ隠岐諸島4島の内の一番小さな島です。 信号機はありません。 島民約600人、たぬき約2000匹、牛約500頭というちょっぴり変わったメンバー構成です。 n

牛との距離がとっても近い島、知夫里島。

こんにちは、モイです!今日は牛のお話。 知夫で生活していると、牛をとても身近に感じることができます。私も毎日とは言いませんが、週に4.5回ぐらいは牛と出会います。そして、毎回会う度に、牛に「おはよう〜/ やっほ〜/ 元気?」と挨拶。 この島に来るまでは、そんな暮らし、想像もしませんでした。 牛を身近に感じる一番の理由は、島全体で行われている放牧です。 さっそく放牧について深掘りしたいところですが、その前に、少しだけ知夫の牛の基本情報を紹介させてください! 知夫の牛に

「将来への不安から来ているのだと自覚した瞬間に行動する」東京からインターンシップで来た大学生が見た知夫里島の風景

初めまして! 2月から3月の約1ヶ月の間、インターンシップとして知夫村役場の地域振興課で働くことになった髙橋です。今回この記事では知夫里島での仕事と暮らしのことを等身大で発信して行けたらなと思います。よろしくお願いします。 念願の島暮らしがスタートして2週間経ちました。(2023/2/20現在) 島に来る経緯から今実際に感じていることをまとめようと思います。 なぜ来ることになったのか長期休暇の挑戦として 現在私は大学3年生です。 大学の長い春休み期間中、何か新たなチ

離島の謎に迫るシリーズ 本当に「島は移住者で支えられている」のか?

2023.1.13 皆さん、遅ればせながら新年あけましておめでとうございます。Agoです。 地域振興課noteは今年もどんどん発信していきますので何卒お付き合いをよろしくお願いいたします。 さて、あんなに寒かったクリスマスが嘘のように年始から気温がグングン上昇し、本日の最高気温はなんと16℃です! すっかりホットスポットになっている隠岐知夫里島ですが、まもなくやって来る寒波との温度差で体調を崩す人続出か!?と恐怖におののいている今日このごろです。 本当に「島は移住者で支え

【知夫里島島留学スタッフ/インターン募集】島根県の離島「知夫里島」で島の教育に携わってみませんか?

どうも、知夫里島島留学です。 今回はスタッフ募集のお知らせです。 これまでのようなのほほんとした感じの記事ではないですが、是非ともみなさんに読んでいただきたいです。 現在、知夫里島島留学は令和5年度から共に働いてくれるスタッフを募集しています。募集している職種は、島留学をする小中学生と「はぐくみ寮」で共に過ごす『ハウスマスター(教育寮スタッフ)』と、島留学や学校教育の魅力化を推進していく『教育魅力化コーディネーター』です。 「ハウスマスター」は島留学生と一緒にご飯を食べた

ハウスマスターってどんな仕事?

こんにちは!知夫里島島留学です。 さて、今回の記事では「ハウスマスター」という仕事について紹介していきたいと思います。突然耳馴染みのない横文字が出てきて戸惑ったかと思われますが、大丈夫。安心してください。私たちも未だに慣れていません(笑)。 突然放たれたこの「ハウスマスター」という単語ですが、これは島留学の寮スタッフのことを指します。名前だけ聞いても何をするのかサッパリ分かりませんよね。よく分からないけど何らかの「マスター」らしい。何なんだコイツらは。何ができるんだ。

【日本初?】小さい島のラーメン屋が松菱百貨店に出店!

2022.11.25 こんにちは!  なぎんこです! 「らあ麺ちぶ里島」三重の百貨店へ 知夫里島で地域おこし協力隊として活動しているラーメンコンサルタントの野本栄二さんが、三重県の百貨店「松菱百貨店」で期間限定の店舗をオープンします!! 知夫特産のわかめを使った天然わかめらあ麺(1杯税込み¥880) 島の観光地「赤壁」をイメージした旨辛の赤壁らあ麺(税込み¥980)の他に、 野本さんが世界で初めて作った「海老そば」の味噌、塩、醤油(各税込み¥980)がメニューとして

島暮らしってどのくらいお金がかかるの?

2023.10.6 どうもこんにちは、山ちゃんです。最近はヨコワ漁が始まり、養殖のお手伝いでほぼ毎日海の上にいます。力仕事なので1か月後には腕が筋肉もりもりになっていることを期待しています。 さて、今回は新しい土地に住むにあたって実はいちばん気になるであろう「お金」のことについて。 支出は都会と比べて変わるのか?ズバリ、知夫里島での生活にかかるお金は、街での生活とあまり変わらないのではと思います。もちろん、人によって生活のスタイルが異なるため一概には言えませんが、地域振

知夫里島のイワガキの作業現場をのぞいてみました

2022.08.05 こんにちは、山ちゃんです。島民が大好きなイカ釣りシーズンが到来、ケンサキイカのおすそわけをいただくことが増え、毎晩のおかずがさらに豪華になりました😋 さて、今回は知夫里島のイワガキのお話です。知夫のイワガキは3~6月が旬で、夏はあまり話題になりませんが、牡蠣漁師さんは夏もしっかりイワガキの仕事をしています。みなさんの食卓にイワガキが並ぶまでにどんな工程があるのかご紹介したいと思います。 知夫の牡蠣漁師さん知夫には6人の牡蠣漁師さんがいます。今回はベ

魚屋さんがない島で、美味しい魚を食べるには

2022.7.8 みなさんこんばんは。知夫里島も夏本番、海は透き通るように青く、心地よい風が吹きわたっています。仕事終わりのビールが美味い季節になりました。 今回は水産部長山ちゃんが、島のお魚事情について紹介します。 島で獲れる魚知夫里島では、一本釣り、刺し網漁、かなぎ漁などの漁師さんがいて、毎朝漁協に魚が集まってきます。 春には、刺し網の漁師さんがハマチ(ブリの幼魚)を軽トラックいっぱいに獲ってきて、漁協で箱詰め作業を行っていました。量が多いときは、100箱ほどにも